
やり始めた目的は何ですか? たまに聞かれます。
いいんです、最初のうちはお金のためでも。
最初から「~を救いたい!」、
なんてのは、単なるきれいごと。
お金が欲しいに決まってるから、お金が目標でいいんです。
その他・・・・
「上司を見返したい!」、「会社を早く辞めたい!」
でもいいんです。
端から見れば、「そんな汚い目標なんて!!」って思うかもしれませんが、
人間て、最初から聖人君子のように綺麗ではありません(笑)
薄汚れていて結構。最初のうちは。
人を幸せにするには、まず自分が幸せにならなければいけません。
幸せでない人が人を幸せに出来るはずがないんです。
勉強できない人が、人に勉強を教えられないのと同様に。
稼ぎ方が分からない人が、人に稼ぎ方を教えられないのと同様。
まずは自分が幸せになることが絶対条件なんです。
で、そこから先・・・・自分が幸せになった後、
その幸せを分け与えて行かなければならないのです。
幸せを独占しようとすると・・・・それ相応の仕打ちが待っています。
そうやって消えて行った人たちをたくさん見て来ました。
私も、最初は本当にお金が欲しかったんです。見返したかったんです。
でも、稼いで行くうちに
「これを誰かに分け与えて行きたい」と思うようになったんです。
「誰かに分け与えていきたい」という言葉一つでも、
何を、どうやって、どういう風に、誰に向けて、分け与えて行くかが違ってきます。
そしてそれは、あなたの過去に起因しています。
人間の『ライフワーク』には、人生、過去、トラウマ、経験、すべてが詰まっています。
だからこそ人に響くし、だからこそ強いメッセージとなるんです。
この記事へのコメント